先月ご近所のお友達から頂いた青紫蘇の苗を畑に植えたところ、みるみるうちに立派に育ちました。
放って置くとどんどん大きくなってくるので、先週からせっせと葉っぱを摘み始めました。
一度に沢山収穫できるので、一部は醤油漬けにしてみたり、一部はバジルペーストのように青紫蘇ペーストを作ってみたところ、これが予想以上に美味しくて、家族に好評だったのです。
そして今朝、またまた大きくなった葉を収穫して、再度青紫蘇ペーストを作りました。
今朝収穫した青紫蘇
今朝は120gほど収穫しました。
青紫蘇ペーストの材料は、富山のお友達のマーサさんのバジルペーストのレシピの分量比を真似て、材料を少しアレンジし、家に有る材料で作ってみました。
<青紫蘇ペースト>
・青紫蘇 120g
・エクストラバージン・オリーブオイル 200cc
・カシューナッツ 60g (普通バジルペーストは松の実を使うけれど、たまたま家に有ったので)
・にんにく 4片
・塩 小さじスプーン2
・パルメザン・チーズ 大匙4
※上記材料をフード・プロセッサー等で細かく砕き、口当たりがよくなるように混ぜます。
保存する為に瓶に詰める時、ペーストが空気に触れないよう、最後にエクストラバージ・ンオリーブオイルを上からかけてから蓋をします。
今年は、嬉しい事にRussell Hobbs(ラッセル・ホブス)のミニチョッパーを頂いたので、これを使ってペーストを作りました。
このミニチョッパーが素晴らしい!
今まで何度か自分でバジルペーストを作ってみても、なんだか口当たりが思うようにならなかったので、バジルペーストの自作は諦めていたのですが、青紫蘇ペーストにこのチョッパーを使って試してみたところ、口当たりがマーサさんのあの美味しいバジルペーストと似ているような食感&味覚で、とても美味しく出来ました。
この青紫蘇ペーストはこのままパスタに絡めてジェノベーゼ風にしても良いですし、フランスパンに乗せても美味しいです。
我が家では先日、鶏の唐揚げを作ったのですが、この青紫蘇ペーストをベースに、更に梅肉とお砂糖少々、お酢少々を混ぜて青紫蘇と梅肉のディップを作りました。
唐揚げをこのディップにつけて、食べ易くちぎった沢山のサニーレタスも一緒に戴いたところ、レタスがすごく美味しくて、家族がとても喜んで食べてくれました。
青紫蘇を頂いたご近所のお友達に感謝感謝です。
さて、7月に入ると庭にはこんな花が咲き出しました。
ソープワート
最初一株植えたのに、年々どんどん増えて、今では畳一枚分ほどがソープワートの居住区になっています。このソープワートは和名をサボン草とも言うそうで、以前は洗剤として高級な衣類(ウールなど)を洗うのに使っていたと聞いた事があります。
最近ではサボンソウエキス配合のメーク落としやシャンプーなども見かけるのですが、これ髪洗うのにも使えたんだ?
ってことで、今度使ってみようかなと密かに思っています。
オレガノ
オレガノの花が次々と咲き出しました。
これも一株がどんどん増えて、タタミ2畳分ほどに拡がっています。
オレガノは蕾を開かせる頃が収穫時なので、丁度今ですね。
花も一緒に収穫して、涼しいところに吊り下げて乾燥します。
私はミートソースを作る時、オレガノを入れて作ります。
オレガノを入れるだけで、イタリアン~な香りになります。
オレガノを入れるだけで、イタリアン~な香りになります。
オクラ
オクラの花って、朝咲いていて綺麗だなぁ~なんて見ていたら、昼には上の写真のように窄んでしまうのですね。知らなくってマルベリーの収穫をしてから撮影しようと思っていたら、小さくなってしまって慌ててシャッターを押しました。オクラは最近の朝ご飯にオクラ納豆にしてよく食べます。
0 件のコメント:
コメントを投稿